鳥取にある町のベンリ屋さんの独り言
鳥取にあるベンリ屋さん『ベンリ便』の日常を記したブログです。

というわけで次号になったので八頭船岡方面へ行ったお話をしようと思うベンリ便です。こんにちわ。
前にお引っ越しのお手伝いをさせて頂いた方から連絡があり、雪かきに出かけました。
その際、ガレージが壊れたのでそれも一緒に見てほしいと連絡がありました。
外観はこのような感じになっていました。

もうちょっとよってみましょう。

わかりますか?いや、むしろ車がどこにあるかわかりますか?
アルミ製のガレージの屋根が真ん中で折れてしまっているんです。
ガレージを廃棄することになりました。我々の目標はガレージ周辺の雪をかいてガレージの残骸をどかし、車を見える状態にすること。そして車を修理に出すため車屋がいつ来てもいいように周辺の雪をかく。ということになりました。
とにかく雪をかく。四の五の言わず、雪をかく。雪という雪をかきまくった結果、車を動かすことができました。
屋根もあらかたどかした写真がこちら。

屋根を支える柱がぐんにゃり曲がっています。
車を見ると・・・

左後方の窓ガラスが砕けちってました。屋根の一部が落ちた際に当たったようです。
給油口の辺りの縦スジ痕が命中した場所みたいです。
ガレージの柱だけの写真がこちら。

後ろの家の柱と比較するとかなり曲がっているのがわかってもらえるんじゃないでしょうか。雪の重みでこんなに曲がるんですね。
根元から切断し土を被せ目立たなくしました。

きれいに片付いて、無事車も修理に出せました。
アルミ製の屋根付きガレージがこんな簡単に曲がって壊れてしまうなんて怖いですね。もしも自分がいる時に倒れたら・・・なんて考えたくもないですよね。
柱の残骸を調べたところ・・・

なるほど、2〜3倍の重量が乗ったら壊れるハズだ・・・
こういうことってよくあるんでしょうか。
なんだか怖いですねぇ。
前にお引っ越しのお手伝いをさせて頂いた方から連絡があり、雪かきに出かけました。
その際、ガレージが壊れたのでそれも一緒に見てほしいと連絡がありました。
外観はこのような感じになっていました。
もうちょっとよってみましょう。
わかりますか?いや、むしろ車がどこにあるかわかりますか?
アルミ製のガレージの屋根が真ん中で折れてしまっているんです。
ガレージを廃棄することになりました。我々の目標はガレージ周辺の雪をかいてガレージの残骸をどかし、車を見える状態にすること。そして車を修理に出すため車屋がいつ来てもいいように周辺の雪をかく。ということになりました。
とにかく雪をかく。四の五の言わず、雪をかく。雪という雪をかきまくった結果、車を動かすことができました。
屋根もあらかたどかした写真がこちら。
屋根を支える柱がぐんにゃり曲がっています。
車を見ると・・・
左後方の窓ガラスが砕けちってました。屋根の一部が落ちた際に当たったようです。
給油口の辺りの縦スジ痕が命中した場所みたいです。
ガレージの柱だけの写真がこちら。
後ろの家の柱と比較するとかなり曲がっているのがわかってもらえるんじゃないでしょうか。雪の重みでこんなに曲がるんですね。
根元から切断し土を被せ目立たなくしました。
きれいに片付いて、無事車も修理に出せました。
アルミ製の屋根付きガレージがこんな簡単に曲がって壊れてしまうなんて怖いですね。もしも自分がいる時に倒れたら・・・なんて考えたくもないですよね。
柱の残骸を調べたところ・・・
なるほど、2〜3倍の重量が乗ったら壊れるハズだ・・・
こういうことってよくあるんでしょうか。
なんだか怖いですねぇ。






先日頼まれてプリンターの移動に伺ったんですが。
かなりの旧式。
PCはWIN95。それだけでも骨董品。。。
プリンターはEPSONのMJ-3000Cです。

同じトラクタ形式のプリンターってもうないそうなんです。アプリケーションの具合もあってドットプリンターも使えず、八方ふさがりです。
インクがもう売ってないということで、使い続けてもそのうちダメになる。。。
一気にPCをはじめ替えないともう・・・
とりあえず手動でインクカートリッジにインク補充をしてみようかと考えています。
しかし古いものはもう使えなくなってしまうんですねぇ。
最近WIN98対応も少なくなってきたように思います。
プリンターなど最新機種はME非対応になってきました。
そのうちXPや2000も。。。困ったものです。
かなりの旧式。
PCはWIN95。それだけでも骨董品。。。
プリンターはEPSONのMJ-3000Cです。
同じトラクタ形式のプリンターってもうないそうなんです。アプリケーションの具合もあってドットプリンターも使えず、八方ふさがりです。
インクがもう売ってないということで、使い続けてもそのうちダメになる。。。
一気にPCをはじめ替えないともう・・・
とりあえず手動でインクカートリッジにインク補充をしてみようかと考えています。
しかし古いものはもう使えなくなってしまうんですねぇ。
最近WIN98対応も少なくなってきたように思います。
プリンターなど最新機種はME非対応になってきました。
そのうちXPや2000も。。。困ったものです。
